うわさのセレクト

takaoxida2006-01-18

 帰宅したらsatou.Bさんより、うわさの『紅白セレクト』が届いていた。あれ!早いっ! びっくりです。ありがとうございますsatou.Bさん。いろいろ立て込んでたので、仕事が落ち着いてから、ゆっくり聴こうかとも思ったんですが、「触りだけでも」と聴き出したら、気づいたら何周かリピートしておりました(笑)。セレクト界隈での「ずるむけ歌謡」「人生劇場」などといった、すごい評判に違わぬ、歌謡インプレッショニズムなナイスセレクトでしたヨ。そんでまた「まだまだだな自分も、迷ってばかりだ」と軽く反省してしましました。
 いきなりイカしたグルーブ歌謡草刈正雄でスタート。チンピラ感がたまらん!かっちょいい。松本泰司のチンピラ・フィーリングもすこぶるグーなり、ネオロカ仕様にめちゃハマってます。藤井一子テクノ歌謡一歩手前といった感の、バックのエレクトロぶり。もっとシンセがバリバリとえげつなかったらな! でもそうやって『〜歌謡』だの、そういう聴き方がなんですネ(苦笑)。そーいうこと考えちゃダメなのかも。ラウドなCKBてな風情の秘密博士、イントロからその気にさせる安倍律子も勿論ナイス。・・・といった感じで進んで行くのですが、なんか徐々に分解、解体していくような、あるいはディープな路線にゆるやかに移行・・・鉄砲光三郎美輪明宏あたりではピークに達し、オレはいったいどうすればいいんだろうか?(笑)という、そこ知れぬ自問に陥るような、どうでもいいような、なんかそういった世界が繰り広げられておりましたゾ! 取り合えずsatou.Bさんには一曲づつ細かい感想を書いてメールしたのですが、グルーブ歌謡がどうの、テクノ歌謡がどうの、ディープ歌謡がどうのとか、中音域がどうのとか・・・どうでもいい事ばかり書いてしまったのかも知れない・・・と、反省。これは単純に言葉の問題では無くて、昭和歌謡に対する自分の思考のこーぞーも、そのまま物語ってるわけで、リアルタイムに体験出来なかった、昭和歌謡を、いかにエキゾティックに感じ、『〜歌謡』みたいな距離感でしか感じ取れない、自分の勉強不足&おもしろがり主義を痛烈に感じてしまいました。そんなコトいっても、もーどうしょうもないんだけど。